京都・洛西 京都桜コレクション ~仁和寺~
京都に桜の名所は沢山ありますが、その中でも最も有名な場所が仁和寺、通称「御室」です。そこに咲く桜は御室桜と呼ばれ、遅咲きの桜として知られます。(写真は昨年に撮影したものです。)
その特徴は土壌の関係から背丈が伸びず、低い場所で花が咲く所にあります。花(鼻)が低いというところから、お多福桜の異名もありますね。花見は一方通行の通路を通って行く事になりますが、花に埋もれた様な感覚になり、とても美しく良いものですよ。
仁和寺は御室桜が圧倒的ですが、枝垂れ桜も綺麗ですよ。特に五重塔との絡めた眺めはここならではです。
御室桜は概ねソメイヨシノが終わった頃に見頃を迎えます。ただし、年によって前後があり、また見頃も三日程度と短いですから、情報は小まめに入手する様にして下さい。
| 固定リンク
「京都・洛西」カテゴリの記事
- 京都イルミネーション情報 ~ローム~(2017.12.13)
- 京都・洛西 紅葉コレクション ~仁和寺~(2017.11.04)
- 京都・洛西 蓮2017 ~天龍寺 7.1~(2017.07.08)
- 京都・洛西 京都桜事情2017 ~御室 4.15~(2017.04.20)
- 京都・洛西・洛中 京都桜事情2017 ~速報 4.15~(2017.04.15)
コメント