京都の節分祭案内
今年も2月となり、間もなく節分を迎えます。京都ではこの日に合わせて各社寺で様々な行事が行われ、それを見て歩くのが楽しいのですが、今年も残念ながら出かけられそうにもないので、主な行事を紹介しておこうと思います。
1.八坂神社
2日から3日にかけて、舞殿で舞踊奉納と豆まきが行われます。ここは4つの花街のきれいどころが舞の奉納と豆まきを行うのですが、その姿を写真やビデオに撮ろうとする人でとても賑わいますね。奉納は各日午後1時からと3時からなの2度なのですが、早くから場所取りをする人が多いので、前に行くのはなかなか難しいです。また、豆まきは狭い境内の中、半端なく混雑した状況で行われるので、かなり危ないです。小さいお子さんを連れていくのは止めた方が無難です。他に福引き付きの豆も売っており、景品を狙うのも面白いかも、です。
2.吉田神社
ここは2日の夜に追儺式が行われます。赤、青、黄の3匹の鬼を、矛を持った方相師が退治するのですが、ユーモラスな鬼の所作が面白いですよ。追儺式は午後6時からですが、主な舞台である舞殿の周囲に行くには、相当早い時間からでないと場所取りは無理だと思われます。通路の方なら結構動きがあるので、辛抱していれば前まで出て行く事が出来るかな。
その後、3日の午後11時から火炉祭が行われます。これは古いお札を燃やす儀式ですが、とても大きな火柱が立つそうですよ。
3.平安神宮
古式に則った大難の儀が3日の午後2時から行われます。陰陽師に依る儀式、方相師に依る追儺式など宮中の行事がそのまま再現されていて、とても興味深いです。その後は茂山千之丞社中による鬼踊りがあって、これもユーモラスでとても楽しいですね。境内は広いので、どこからでも見る事が出来ますが、大難の儀を間近で見ようと思えば、本殿近くに場所を取る必要があります。概ね1時間ほど前に行けばなんとかなるかな。
このほか狂言奉納、火焚祭などもあり、半日ここで過ごす事も出来ますよ。まだ行った事のない人には、お勧めの場所です。
4.智積院
午前11時から明王殿で節分祭が行われます。明王殿に入って、護摩焚きの行や数十人の僧侶による法要に参加する事が出来ます。派手な演出はないですが、法悦と言っては大げさですが、荘厳な雰囲気に浸りたい人にはお勧めですね。開始の30分くらい前に行けば、十分に中に入る事は出来ると思います。豆まきも殿内で行われるので、必ず豆をゲット出来るのも○ですね。
5.伏見稲荷大社
午前9時から節分祭が催行され、その終了後に豆まきが行われます。豆まきは午前11時30分と午後1時にも行われ、計3回のチャンスがあります。基本的に豆まきだけですが、境内は広いためそれほど混み合う事はなく、また豆も盛大に撒かれますので、福豆は比較的ゲットしやすいですね。
6.廬山寺
午後3時から鬼法楽が行われます。人気のある行事でして、狭い境内に人が溢れますので、早い時間から行かないと中に入れなくなる恐れがあります。写真を撮るなら最前列を確保する必要がありますが、競争が激しいので3時間前くらいには行っておかないと難しいかもしれません。また、鬼法楽の前後に行われる鬼のお加持は、鬼が身体の治して欲しいところを剣で叩いて、癒やしてくれますよ。
7.千本釈迦堂
午後3時から節分会が行われます。法要に先立ち上七軒の舞妓による奉納舞が行われるのもここの特徴ですね。節分会は茂山狂言社中による狂言仕立てで、この寺縁のおかめが主役となるという独自の筋書きです。開始の1時間前に行けば最前列が確保出来るんじゃないかしらん。ただ開始時分には境内がほぼ埋まっていましたから、早く行く事に越した事はないと思われます。
8.須賀神社
2日と3日に節分祭が行われます。豆まきは2日の午後3時に行われる様ですが、これには行った事が無いですね。面白いのは懸想文売りで、烏帽子水干姿の怪しげな人たちが縁結びのお札を売っています。これはここにしかない演出ですよ。
9.聖護院
2日と3日に節分会が行われ、追儺式は3日の午後1時から催されます。これにはまだ行った事がないのですが、結構面白い様ですね。午後3時からは厄除開運採燈大護摩供が行われ、大勢の山伏が取り囲む中、大護摩が焚かれます。山伏の集団という、ここ独特の雰囲気が良いですね。
10.下鴨神社
3日に節分祭が行われますが、追儺弓神事は正午頃行われます。豆まきはその後、午後1時くらいからですが、弓神事の後の的の争奪戦の方が激しいですね。何でも割れた的に御利益があるとかで、早い者勝ちで取り合いが行われます。もっともこれは俗信で、神社では関知していないようですけどね。
| 固定リンク
「京都・洛中」カテゴリの記事
- 京都・洛中 クリスマスイルミネーション2018 ~京都駅ビル~(2018.12.22)
- 京都・洛中 クリスマスイルミネーション2018 ~ローム~(2018.12.21)
- 京都・洛中 ここも中止でした ~平安女学院~(2018.12.19)
- 京都・洛中 イルミネーションが無くなりました ~セントアンドリュース教会~(2018.12.18)
- 京都・洛中 クリスマスイルミネーション2018 ~京都ホテルオークラ~(2018.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは、なおくん様
近所のゑんま堂でも、明日、明後日とこんにゃく炊きと上がりだるまの授与。
3日夜七時半に節分狂言と豆まきがあるようです。
(立て看板で見ました)
節分、今年はまさに春迎えでしょうか(笑)。
1/28にMilk様と天神さんに参りましたが、満開の気の早い木もございましたよ〜。
あ!遅ればせながら、ねこづらどき12周年おめでとうございます!
投稿: いけこ | 2016.02.01 16:05
いけこさん、暖かいコメントをありがとうございます。
12年というのは、長い様でもあり、短い様でもありますね。
でも、当時生まれた子供が少学6年生になっている事を思えば、
やっぱり長いのかな。
千本ゑんま堂の節分祭には未だ行った事がありません。
狂言は、春に行われる演目と同じなのかしらん。
今年はどこにも行けないのが残念です。
梅は本当に早いですね。1月16日に行った時に既に満開の木がありましたから、
今頃はどうなっている事やら。
昨年からの植物の異変が、未だに尾を引いている様な感じですね。
投稿: なおくん | 2016.02.01 21:56