京都・洛西 申に縁のある神社 ~猿田彦神社~
申年にふさわしい神社として、その名も猿田彦神社があります。小さな社で猿田彦を祀ったところは他にもありますが、最も大きなところは山之内庚申とも呼ばれるこの神社でしょうか。
猿田彦神社の発祥は不明ですが、平安時代に最澄が祀ったのが始まりとも、鎌倉時代に後嵯峨天皇が建立したとも伝わります。のち、猿の字が申に通じるとして庚申信仰と結びつき、京都三庚申の一つとして知られる様になります。
申の像は本殿周りにあり、木彫りの猿や、三猿の石像などを見る事が出来ます。ただ、これらを見るためには本殿の塀に近づく必要があるのですが、その際に倒れやすい石灯籠などに触れないように注意する必要があります。
場所は地下鉄「太秦天神川」、または嵐電の「嵐電天神川」から歩いて5分、三条通を東に向かって天神川を渡ってすぐのところにあります。南側にこんもりとした森が見えるので、すぐに判るでしょう。
ここはどうかな、猿に縁があるとして賑わっているかしらん。一つ気をつけなければならないのは神社側に歩道が無い事で、車の通行には十分注意して下さいね。
| 固定リンク
「京都・洛西」カテゴリの記事
- 京都・洛西 秋の境内2018 ~仁和寺 11.3~(2018.11.06)
- 京都・洛西 秋の特別拝観2018 ~仁和寺~(2018.11.05)
- 京都・洛西 彼岸花2018 ~嵯峨野 9.22~(2018.10.01)
- 京都・洛西 9月の京都 ~彼岸花 嵯峨野~(2018.09.04)
- 京都・洛西 愛宕古道街道灯し2018(2018.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント