京都・洛中 祇園祭 後祭山鉾巡行紹介 ~北観音山~
祇園祭特集の掉尾を飾るのは北観音山です。前祭と後祭に別れる前は、最後に鉾町に帰ってくる山でした。今は南観音山の方が後になるのかな。(写真は全て一昨年にさつえいしたものです。)
写真はまさに町会所にたどり着こうとしているところです。これで山鉾巡行も終わるのだなあという感慨がこみ上げてくる瞬間ですね。次に動画でその様子をご覧下さい。
祇園囃子を締めくくる、笛の最後の高調子がもの悲しいですね。祇園祭はまだ7月末まで続くのですが、鉾町の人にとっては長い一年が終わった瞬間なのでしょう。この後は祝い締めが行われ、全ての行事が終わります。
さて、今年は一度も祇園祭に行けなくて残念でした。曜日の並びが悪すぎたのが一因ですが、やはり面白くはないですね。来年は宵山や巡行が土日に掛かるので、存分に楽しめると思っています。そのぶん人出も多いでしょうけどね。後は天候に恵まれる事を願う事といたします。
| 固定リンク
「祇園祭」カテゴリの記事
- 京都・洛中 祇園祭・後祭 宵々山2017 ~屏風祭~(2017.07.29)
- 京都・洛中 祇園祭・後祭 宵々山2017 ~橋弁慶山・鯉山・黒主山~(2017.07.28)
- 京都・洛中 祇園祭・前祭 山鉾巡行2017 ~太子山・白楽天山・木賊山・四条傘鉾・郭巨山~(2017.07.27)
- 京都・洛中 祇園祭・前祭 山鉾巡行2017 ~放下鉾~(2017.07.26)
- 京都・洛中 祇園祭・前祭 山鉾巡行2017 ~船鉾~(2017.07.25)
コメント