京都・洛東 花菖蒲コレクション ~平安神宮~
平安神宮の花菖蒲も見頃を迎えている様ですね。今日の様子は「はんなり便り」を見ると判りますよ。(写真は全て昨年の6月7日に撮影したものです。)
ここは植物園と違って地植えのため、年によって当たり外れがあります。昨年は結構な当たり年で、とても華やかでした。今年もはんなり便りを見ている限りでは、かなり綺麗な様に思えますね。
でも、実際に見てみるまでは何とも言えないところです。写真は綺麗なところしか撮らないですからね。ちなみに今年の無料開放は6月5日(金)となりますので、お間違えなきようにして下さい。
ここも今週末でも何とか間に合うかな。植物園と共に盛りの時を見ておきたいと思っているとろこです。
| 固定リンク
「京都・洛東」カテゴリの記事
- 京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~真如堂 12.8~(2018.12.11)
- 京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~円山公園 12.1~(2018.12.08)
- 京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~圓徳院 12.1~(2018.12.07)
- 京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~高台寺 12.1~(2018.12.06)
- 京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~興正寺霊山本廟 12.1~(2018.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
平安神宮の花菖蒲も今頃は見ごろになっているでしょうか?
今年は山田池の花菖蒲も見に行っていません^^;
暑くなったり寒くなったりと
寒暖差のせいでなかなか体調がもどりません(^^ゞ
京都散歩を始めて10年、歳を実感してます。
投稿: Milk | 2015.06.06 19:16
Milkさん、
平安神宮には今日行ってきましたが、丁度見頃でしたよ。
午後からでしたが爽やかな天気で、とても気持ちよかったです。
Milkさんも、なかなか体調が戻らなくて大変ですね。
これから不順な天候が続きそうなので、
無理せず、お大事になさって下さい。
投稿: なおくん | 2015.06.06 21:36
こんばんは
いつも、貴重な情報参考になります。
ついに入梅した2015年6月5日の京都に行ってきました。今年は全て雲一つ無い青空の京都の日々でしたが、この日は朝から厚い雲、午後は雨の予報。管理人さんからの情報で、この日が無料で、一乗寺に向かう途中でもあるので、急遽変更して8:30に
●平安神宮
神苑に入るのは、一昨年の枝垂桜以来2度目。西神苑の花菖蒲は、まだ蕾を見かけるので二番花?と睡蓮が正に見頃。僅かに残ったサツキとのコラボも達成。ただ開園から凄い人出で、白虎池の八つ橋も人が切れる事が無い。中神苑は地主社前のサツキが残るが、睡蓮も少なく見頃は今後か?東神苑は池の囲むサツキの殆どが見頃終了。
・・・岡崎からバスに乗り2年前の6月15日以来の一乗寺のサツキを巡る
●詩仙堂
当初は開門に来る予定だったが、上記により9:30到着。それでも、座敷と庭を合わせても10人程度しか居ないので、ゆっくり鑑賞。サツキは1本の木でも花が次々咲くので、見頃が難しく少し盛りを過ぎたときのほうが、花が多く見える。たぶんこの日はそんな状態で、数々の写真と比べてもピンクの面積が多い。座敷正面は既に終わっていたが、左手朱色の一株が満開。曇天のほうが、額縁写真は撮り易い。あまりにも定番ではなく、新しいアングルを探して沢山撮影したくなる。細かく手入れしていて、しかも自然に見える京都のサツキではココは外せない。後で判った事だが、蕾も残っていて恐らく今年も京都では最も開花が遅い方。ただし毎回来るたびに庭への降り方が違っている。今の方法だと庭は無料で見られる。黄菖蒲、京鹿子とのコラボも完璧。
●円光寺
一昨年来た時には山門前の庭にサツキがあったかな?数は少なく小さいが苔に囲まれた花は見頃でした。
●金福寺
こちらも一昨年よりピンクの花が多く残っていて斜面を覆っているので印象が違う。入梅の雨で花が痛んだのか?進行は詩仙堂より早め。綺麗な刈り込みボール作らず、結構自由に新芽の葉が伸びているのが、一般的なサツキ庭園との違いか。
・・・11:00を過ぎ、雨が降る前に廻りたいので、バスを乗り継ぎ、ほぼ始めての岩倉へ
●円通寺
12:00 着いた時までは、まだ良かったが、ついに降り始めてしまった。山門からの参道沿いにサツキが並ぶが見頃過ぎ。入口で噂の住職に内部は撮影可能が少ないと低音声で言われるが、借景の枯山水平庭は撮影可能なので、他とあまり変らない。生垣と苔のシンプルな庭に控えめなサツキがほぼ見頃。ただ肝心の比叡山は檜の高木の枝を払わないと良く見えない状態でした。開山堂脇の密集しているサツキはやや見頃過ぎで、中庭からは撮影不可だが参道側鐘楼越しから撮影可能。ほぼ一人だけで過ごす。
・・・さらに降る雨の中を徒歩で
●妙満寺
平戸躑躅で有名な法華経の立派な伽藍。雪の庭にはサツキが僅かに咲き残り、一株だけの紫陽花が既に見頃。サツキは平戸躑躅の宣材写真に比べるとかなり寂しい。かなり広い寺だが完全に一人だけ状態。
・・・13:00雨の中、バスと地下鉄を乗り継ぎ西賀茂へ。
●正伝護国禅寺
14:00山門から方丈への参道が鞍馬か大原のような雰囲気の山道で風情あり。小堀遠州作と伝わる土塀と敷き砂利の枯山水には竜安寺とは違い七五三のサツキが配置。宣材写真ではあまり咲いていないサツキが、萎れた面もあるが華やかに咲いている面もある。恐らく同時には咲かないのであろう、難しい。円通寺の平庭より狭いが効果的に思える借景を配しているのだが、ここで終に恐れていたことが起こってしまった。借景となるべき比叡山頂が雨雲で曇ってしまって残念。こんな天気だし、有名でないのか、ここも一人だけで見ていたが名作庭。一寸歩くがバスの便の良いので、枝垂桜や紅葉の時期に来るのも良い。
・・・15:00天気が良ければ、上賀茂神社に寄って帰るつもりだったが、本日終了。来年からは仕事で京都には来なくなりそうなので、普段行かないエリアに行ってみました。6月6日に続きます。本日も長文失礼。
投稿: michael | 2015.06.11 01:15
michaelさん、
また精力的に回られましたね。
平安神宮は凄い人出だった事でしょう。
詩仙堂は意外と空いていましたか。
京鹿子は見ておきたかったな。
円通寺は久しく行かないのですが、比叡山が見えにくくなっていますか。
借景が見所なのに、何とかして欲しいですね。
正伝寺も長く行かないですね。
さつきが白壁に映えて綺麗だった事でしょう。
6日もあるのですね。どこに行かれたのかな。
投稿: なおくん | 2015.06.11 21:15