« 京都・洛中 京都桜事情2014 ~雨宝院 4.19~ | トップページ | 京都・洛中 京都桜事情2014 ~千本釈迦堂 4.19~ »

2014.04.23

京都・洛中 京都桜事情2014 ~千本ゑんま堂 4.19~

Senbonenma1404221

雨宝院から千本ゑんま堂へとやって来ました。ここでは満開の普賢象桜が待っていてくれました。

Senbonenma1404222

前週に来た時は3分咲き程度でしたから、一週間で満開を迎えた事になります。少し盛りを過ぎているかなと思っていたのですが、ほぼ見頃を保っていたのは幸いでした。

Senbonenma1404223

それにしても綺麗な花色ですね。かつて後小松天皇と足利義満が絶賛したと伝わりますが、その逸話にふさわしい美しさを持っていると思います。

Senbonenma1404225

満開の様子はというとこんな感じで、ボリューム感も素晴らしいですね。もう少し広い場所にあったらなと思わなくはないけれど、密集して咲いているからこそ美しいとも言えるかも知れません。

Senbonenma1404226

もう一つの普賢象桜である二尊院普賢象も満開になっていました。ゑんま堂普賢象とはまた違った美しさを持った花ですね。でも、二尊院ではまだこの桜を見た事が無いなあ。いつか本家の桜を見に行きたいものです。

次は近くの千本釈迦堂へと向かいます。そこでも満開の八重桜が待っていてくれましたよ。

|

« 京都・洛中 京都桜事情2014 ~雨宝院 4.19~ | トップページ | 京都・洛中 京都桜事情2014 ~千本釈迦堂 4.19~ »

京都・洛中」カテゴリの記事

コメント

一か月のご無沙汰です。4月19日
出張が一日早く終わったので、朝、博多で新幹線に乗り、夜、サンダーバードで金沢に着くために、急遽京都で半日かけての乗り換え。
12時過ぎには駅に着き、まだ見頃の桜を探すが、ソメイヨシノは東北以南はもう終わっているし、三千院は遠すぎる。
平安神宮・上賀茂神社・竜安寺は去年、ほぼ見頃を見たので取敢えず、消費税でも一日券が値上がらないのが嬉しい市バスに乗る。
●市役所前広場
情報通り満開だったが、八重桜は東西に二本のみ。河原町通り側地下鉄出口前が普賢象?西側が松月か?
他にもピンクがかったこぶし?(この時期よく見る綺麗な花)の大木が御池通り側出口前など見頃。天気も良くて市役所の様式建築に映える。
・・・再びバスで、裁判所まで。
●京都御苑
前は何度も通り過ぎたが、入るのは今回が初めて。いつも広すぎてどこに行ったらいいのか見当つかなかったのね。
出水の小川は南側と分かったので、丸太町側から攻める。気候もいいので、御苑というより、市民公園のようにのんびり楽しそう。
八重桜の大木が満開で並んで、大木過ぎて枝垂れていてカスケードライン形成。足元もレンゲツツジ?八重ヤマブキ?も満開で色華やか。
人出も子供から老人まで様々多数に青い目の観光客が横切る。写真は撮りにくかったが、流石の豪華さ。
花しかないので、目印が何もない絵になるが、関山、一葉、市原虎の尾、妹背をはじめの八重、花色が葉と同じで最初何処にあるかわからなかった御衣黄の満開を確認。
枝垂れは確認できず。そのまま進むと桃園で菊桃が満開。背の低い新木も成長中。御車返しはすっかり終了だが、宮内庁事務所の庭の紅八重も華やかに満開。
結局、北のはずれ近衛邸まで歩くが、枝垂れの大木の桜は何とか残っている程度。長く咲いていたようなので仕方がないか。
同じ種の枝垂れは児童公園(ここも子供多数)の周囲にも数本。それにしても、こんな小さな桜の花はなかなか、見ない。糸桜とはよく名づけたものだ。
時期的にはジャストのはずのカスミザクラまで遠くて行けず。
・・・3時になったので、今出川でバス乗車で洛西へ。天気が曇ってしまった。竜安寺の前を通る時、開花の早かった去年の4/10と同様の駐車場の満開が見えた。
●御室仁和寺
高校、大学生以来に入るが、いつも無料の場所のみだ。このHPの4/12の速報や京都新聞の4/15満開の情報で期待したのだが、御室桜はかろうじて半分が葉桜
(元々葉は出てるだろうが)、残りは全く見られる状態にない。僅か4日でこれとは。開花時期がソメイヨシノよりも短いのでガッカリ。よって今回も無料・・・
ミツバツツジも花は残っていたが満開は過ぎたかな?国宝金堂脇の紅枝垂れも残す花弁は少しだけ。
だが、そのほかの八重は見頃で、金堂の一葉、関山、高松宮植樹の普賢象?に御衣黄は満開。実は一番なのは仁王門前のバス通り沿い、社務所前の土手。
大木の関山に大島桜までもまだ満開はこの時期京都でも珍しい。木に名札がついているのも勉強になる。
・・・5時に閉門のアナウンスが流れ、急いでバスに乗り、北野白梅町で降りる。常照時にも行きたかったが時間がない。
●平野神社
ちょうど一か月ぶりだ。雲が厚く、もう薄暗くなってきたが、ぼんぼりが灯る時間だ。桜の種類は豊富でまさに桜のデパート。
桜園の関山、そこから入ると普賢象、稲荷前の鬱金、神門潜っておけさ、一葉、橘隣の妹背あたりが満開。3分咲きの突羽根以外は既に盛り過ぎ。
市原虎の尾は枝の先っちょにだけ玉になった花房が付く様が虎の尻尾のように見えるかららしいが、ここの虎の尾は花の付き方がそうでもないのね。
日が落ちると結構冷える。午後6時で日没、本日終了。
・・・・帰りのバスで、西陣あたりの堀川沿いの八重が見事なのに気づく。こうゆう情報は地元じゃないと全く手に入らない。
午後の天気は残念だったが、この時期のメジャー所は行けたかな。京都はどこも、枝垂れは少し遅かった感じだが、八重は一番の時期で、まずまず。
次回こそ、本当にGW明けの予定。霧島には遅く、さつきには早いので、平戸の躑躅を狙います。今年も葵祭行けるかな。
本日も長文失礼。

投稿: michael | 2014.04.24 03:24

michaelさん、

また沢山回られたのですね。
それにしても、福岡から金沢への移動の途中ですか。
なんともタフな行程ですね。

市役所前の花は、多分コブシではなくハナミズキです。
この時期、あちこちで咲いていますね。

京都御苑は、八重桜の名所でもあります。
あまり話題にはならない場所なのですけどね、良い所に行かれました。

御室桜は、満開からせいぜい3日程度しか保ちません。
足の速い桜で、19日だと開花から一週間以上ですから、
散り果てになっていてもおかしくない時期です。
でも、そのほかの桜が見頃で良かったですね。

平野神社は最後の見所の一つで、これもまずまずの時期に行かれたと思います。

次はツツジと葵祭ですか。新緑の京都を存分に楽しんで下さいませ。

投稿: なおくん | 2014.04.24 20:49

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都・洛中 京都桜事情2014 ~千本ゑんま堂 4.19~:

« 京都・洛中 京都桜事情2014 ~雨宝院 4.19~ | トップページ | 京都・洛中 京都桜事情2014 ~千本釈迦堂 4.19~ »