京都・洛西 京都紅葉事情2013 ~二尊院 11.22~
平成25年11月22日の二尊院です。この日は紅葉が見頃を迎えて様としているところでした。
総門を潜ってすぐに目に飛び込んでくるのが紅葉の馬場です。その名の通り、両側にもみじが植えられており、この寺の見所となっている場所の一つですね。ただ、この日はまだ色付きが浅く、盛りになるまでにはもう少し掛かりそうな感じでした。
比較的綺麗だったのは、石段から唐門にかけての通路で、まずまずの色付き方でしたよ。
唐門を通して見た紅葉です。まだ少し物足りない感じかな。もう少し引いて撮りたかったのですが、手前にカメラを構えた人が沢山居たので、これ以上は無理でした。
境内の木もまずまず色付いていました。色合いはあまり良いとは言えない感じでしたが、並程度ではあったかな。
庭園の方は、まだ色付いていない木が多かったです。一番色付いていた木でこの程度でしたね。
いつの間にか、本堂の裏も見られる様になっていました。小さな仏様がいくつか置いてあり、可愛らしかったですね。紅葉は盛りまであと少しと言ったところだったでしょうか。
二尊院は、昨年の「そうだ 京都行こう」のキャンペーン対象だったところで、去年は総門前に長い行列が出来ていたのを覚えています。あまりの混雑ぶりに素通りしたのですが、今年は落ち着いたもので、並んでいる人は誰も居なかったです。元々広い境内でゆったりと拝観出来るのがこの寺の持ち味であり、元通りになってくれて私的には良かったです。
二尊院の紅葉は、紅葉の馬場がそろそろ盛りとなる頃でしょうか。境内やそこに続く通路は散り始めているかも知れません。庭園は綺麗になっている頃かな。総門を少し覗いて、綺麗になっている様なら入ってみるという決め方が良いのかも知れませんね。
| 固定リンク
「京都・洛西」カテゴリの記事
- 京都・洛西 秋の境内2018 ~仁和寺 11.3~(2018.11.06)
- 京都・洛西 秋の特別拝観2018 ~仁和寺~(2018.11.05)
- 京都・洛西 彼岸花2018 ~嵯峨野 9.22~(2018.10.01)
- 京都・洛西 9月の京都 ~彼岸花 嵯峨野~(2018.09.04)
- 京都・洛西 愛宕古道街道灯し2018(2018.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
常寂光寺に二尊院、嵯峨野方面かなり気になっていましたが出かけるのが遅くなり今年最後の紅葉は山科方面へ行ってきました。
まだ、風邪が治りきらないのでライトアップはあきらめて帰ってきました。
歳はとりたくないですねぇ~~A^^;
投稿: Milk | 2013.11.29 14:27
22日は宇治に宿泊していたことにもより、地の利から
●東福寺:朝9:00には東福寺駅から行列!初めて行ったときは鳥羽街道駅からだったので、臥雲橋の存在すら知らなかったので、ここに来るためには東福寺駅なのでしょう
〇通天橋:臨時チケット売場は無視したので、並ばずに入れたが、今年、人生で初めて東福寺に行き、3回目にして初めて渡るも人波で出ベソに立てず。モミジの絨毯は少し茶に見えたがもう少し赤くなるの?全部赤なので、ちょっと品が無い?
〇龍吟庵:国宝の方丈が質素で良い。藤森三玲の庭はこの方丈にどうか?
〇即宗院:千両が綺麗
●泉涌寺:このHPを見るまで存在すら知らなかった
〇雲龍院:庭のモミジは紅までもう少しだったが、人が少なく額縁写真が撮れる穴場
〇楊貴妃観音堂:モミジとドウダン躑躅が紅共演
・・・・・ここまでピーカンから日差しが雲に隠れる。残念。
〇月輪陵:全く人が居ない。黄のモミジ?と御陵門が美しい。初めて"御陵"というものを近くで見た。
〇御座所庭園:モミジの紅・橙・黄のグラデーションが美しい完璧な状態と思えた。庭の中にマンホール蓋?があるのが唯一残念
〇三宝大明神?:紅モミジ大木と小路が綺麗な穴場
〇今熊野観音寺:境内全体がグラデーション紅葉で非常に美しい。建物は古くないが山中の医聖堂など京都らしくて穴場
・・・・・既に午後1時過ぎ、曇りなので京阪電車に戻り一乗寺に行く予定を変更して嵐山へ2時に着く。嵐電に乗ってる時にまた陽が出てきたが嵐山の陽は午後3時で沈む。東山にすれば良かったか
●天龍寺前庭:各塔頭入口と駐車場の紅モミジが陽に映え綺麗。中庭も本文通り綺麗だったでしょうが、35年前に見た印象が作り過ぎでつまらなかった庭なので、北門へ通り抜けず竹林を歩くがこんなに坂が多かったのか。余計に時間が掛った
●常寂光寺:既に陽は嵐山の向こうへ。だが、暗くなるまでの長い時間が儚げで嵯峨野らしい。初めて来たが、こんなに山登り境内とは。お陰で結構見切れて写真は撮れる。紅葉は本文通りグラデーション美しい。
●二尊院:こちらも初めて。参道が広いので、人が少なく感じるが、隠れるところが無いのは撮りにくい。紅葉は本文通りで進んで無いように感じたがグラデーションなので午前中なら違っていたかも。粘って無人の唐門も撮影成功
・・・・・落柿舎に戻ってここで日没。周囲の住宅がずいぶん増えた気がする。休憩する所が少なくトロッコの駅舎、桂川沿いの茶店で一息。台風跡も復興の様子でなにより
●宝厳院:本当は大覚寺のライトアップに行く予定だったが嵐山に着いたらチラシ貰って、疲れてたのでココにした。入るのに今回一番並んだ。狭い通路で中でも渋滞。流石こうゆう所は年寄少ない
・・・・・23日に続く
投稿: michael | 2013.11.29 21:27
Milkさん、
最近は風邪が流行っていますね。
職場でも、通勤途上でも、咳をしている人がとても多いです。
Milkさんもお大事になさって下さい。
徒然なるままにの更新を楽しみに待ってますよ。
投稿: なおくん | 2013.11.29 21:44
michaelさん、
22日の東福寺は、今ひとつの色合いでしたね。
もう少し綺麗になったとは思いますが、今年は最高だったとは言い難いと思います。
龍吟庵は紅葉の時には行った事がありませんが、きっと綺麗だった事でしょう。
あの庭園は賛否があるでしょうね。
即宗院は入った事が無いです。今度行ってみますね。
雲龍院は確かに穴場ですね。
走り大黒はご覧になられましたか。
楊貴妃観音堂のドウダンツツジは染まっていましたか。
私が行ったときはまだ紅葉半ばでした。
きっと綺麗だったでしょうね。
月輪陵は紅葉の穴場だったでしょう?
以前に行った時に、こんなに綺麗なんだと思ったのを覚えています。
御座所庭園は、丁度盛りの時に当たった様で良かったですね。
ここはタイミングは難しく、盛りの時に当たったのは運が良かったと思いますよ。
三宝荒神様は来迎院ですね。
ここもタイミングが難しく、私は盛りの時に当たった事がありません。
今熊野観音寺も盛りでしたか。さぞかし綺麗だった事でしょうね。
22日の天龍寺は、まさに盛りでした。
あのタイミングで行けたのはお互いついてましたね。
竹林の小道は、野宮神社のせいでとても混むので、
天龍寺から抜ける方が良いのです。
それでかなり時間が短縮出来たはずですよ。
夕暮れの常寂光寺も素敵だった事でしょう。
混雑が緩和されていたのなら、とても風情があった事でしょうね。
二尊院は、紅葉の馬場が今ひとつでした。
たぶん今頃が綺麗になっている事でしょう。
宝厳院はそんなに混んでいましたか。
昼間はそうでもなかったのですが、
やはりライトアップは人気があるのですね。
これだけ一度に回られたら、さぞかしお疲れだった事でしょう。
でも、紅葉が堪能出来て良かったですね。
投稿: なおくん | 2013.11.29 22:11