京都・洛中 巳に縁のある寺 ~養源院 白衣弁財天~
少し時機を逸してしまいましたが、巳年に訪れるのに相応しい寺を紹介します。それは養源院、淀殿と江に縁のある寺ですね。
その山門を入ったところに弁天堂があるのですが、特に白衣弁財天と呼ばれています。少し由来を調べてみたのですが、良くを判らなかったですね。もしかしたら、祀られている弁財天が白い着物を着ているのかなと思ったりもしますが、事実はどうなのでしょうか。
御堂の中に入ると、巳の絵馬が掲げられている事に気が付きます。如何にも弁天堂らしい佇まいではありますね。
そして、ここらなではのものが御堂の奥にありました。信者さんから奉納された巳の像で、20体ほどはある様です。どういう訳か筵が掛けられていてぱっと目には判らない様になっているのですが、これは人目を避けるという意味があるのでしょうか。あるいは、リアルすぎて怖いからなのか。
そう言えば、弁天堂と言えば寺にある事が多いですね。どこも鳥居がある事を見れば神様として扱われている事は確かなのですが、神社に祀られている事は少ない様な気がします。白雲神社が数少ない一例なのかな。神社の場合は市杵島姫命として祀られるのかなと思ってしまいますが、どんなものなのでしょうね。明治の廃仏毀釈の影響が、こんなところにも現れているのかも知れません。
| 固定リンク
「京都・洛東」カテゴリの記事
- 京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~真如堂 12.8~(2018.12.11)
- 京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~円山公園 12.1~(2018.12.08)
- 京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~圓徳院 12.1~(2018.12.07)
- 京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~高台寺 12.1~(2018.12.06)
- 京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~興正寺霊山本廟 12.1~(2018.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
むしろの中の蛇 冬眠みたいで可愛いです
巳に縁のある、お寺という事で今年は人気ですね
東京上野の不忍池弁天堂には、時々行きます 八角形なんです (o^-^o)
投稿: テルリン | 2013.02.20 20:30
テルリンさん、
なるほど、冬眠中の様にも見えますね。
ここはなぜかとろろ昆布がお供えしてあって、それも謎でした。
なんだか面白い御堂です。
上野の不忍池ですか。ここはまだ行った事が無いですね。
たしか、夏の蓮が見事だったんじゃなかったかな。
寛永寺の境内になるのですよね。
一度は行っておきたいと思っている所です。
投稿: なおくん | 2013.02.20 20:57