夏越しの祓 ~水無月~
6月30日は夏越しの祓。1年の折り返しの日に、半年の穢れを祓って、残り半年の無事を願うという風習です。その夏越しの祓に食べる菓子が水無月、ういろうベースの和菓子ですね。
水無月は氷室の氷を象ったものと言われます。かつて宮中では、旧暦の6月1日は氷の節句と呼ばれ、氷室の氷りを口にして暑気を払っていました。この氷を食べると夏痩せをしないと考えられていたのですね。
この風習が庶民にまで広がったのですが、とても氷などは手に入りませんでした。そこで、氷を象った菓子を作ってその代わりにしたというのですね。白いういろうは氷の色を表し、上に乗った小豆は悪霊を祓うとされます。三角なのは、氷の形になっているのだとか。
この水無月は京都に本店を置く鼓月製です。ただし、今週は出かけられなかったので、息子に枚方店で買ってきてもらいました。今日一日限定だったのは、さすがに水無月といったところでしょうか。
今年の夏越しの祓は、この水無月と地元の神社で済ませました。さて、今年もあと半年、もう一がんばりと行く事にしましょうか。
| 固定リンク
「京都・洛中」カテゴリの記事
- 京都・洛中 クリスマスイルミネーション2018 ~京都駅ビル~(2018.12.22)
- 京都・洛中 クリスマスイルミネーション2018 ~ローム~(2018.12.21)
- 京都・洛中 ここも中止でした ~平安女学院~(2018.12.19)
- 京都・洛中 イルミネーションが無くなりました ~セントアンドリュース教会~(2018.12.18)
- 京都・洛中 クリスマスイルミネーション2018 ~京都ホテルオークラ~(2018.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
水無月大好きです!
なのに今年はあまり出歩かないのですっかり買い忘れてました。
なんたる不覚… まだ売ってるかなぁ。
おととしは紫陽花撮影がてら八坂神社へ茅の輪くぐりに行きましたが
それ以降サボってます(;´∀`) 地元でやればいいのですけどね。
投稿: まきぼう | 2012.07.01 15:30
まきぼうさん、
どうでしょう、水無月は30日限定の店と日頃から売っている店の両方がありますから、
捜せば見つかるんじゃないでしょうか。
この鼓月の水無月は結構美味しかったですよ。
私も今年は土曜日と重なったので、幾つかはしごをしようと思っていたのですが、
出かけられず仕舞でした。ちょっと残念でしたね。
投稿: なおくん | 2012.07.01 22:47
私は28日の木曜日に天得院から両足院へ行く途中に安井金毘羅宮と八坂神社の茅の輪を、両足院を出て最後に護王神社の茅の輪をハシゴしてきました。
実際には護王神社で人形を納めて来ました(*^_^*)
投稿: Milk | 2012.07.02 10:46
Milkさん、
私もそれくらい回りたかったですね。せっかくの機会だったのに、残念です。
でも、片埜神社の祓いに行けたので、良しとしなければならないのでしょう。
地元の神社も有り難いものですからね。
投稿: なおくん | 2012.07.02 20:05