京都・洛北 紅葉の予感 ~光悦寺~
鷹峯の地にある光悦寺は、京都市内で最も早く色付く紅葉のポイントの一つとして知られます。昨年は11月6日と20日の二度訪れ、その素晴らしい紅葉に出会う事が出来ました。
この写真は11月6日に訪れた時のものですが、光悦垣の周辺はまだほんのりと色付いているといった程度でしたね。ただ、木によっては綺麗に染まっているものもあり、さすがに光悦寺だと思わせるものはありました。
冒頭の写真がその二週間後の様子で、見事に染まっている事が判ります。
この写真は再び11月6日のもので、拝観入り口から少し入ったあたりの通路の様子です。ここは比較的早くから色付く場所であり、10月の終わり頃にはこんな雰囲気になっていると思われますよ。
20日には、境内のほぼ全域で色付いていました。昨年の紅葉については、さほど良くなかったという意見を聞きますが、私的にはまずまず綺麗だったと思っています。その一例がこの光悦寺ですね。
光悦寺からは、鷹峯三山の黄葉も見る事が出来ますよ。全山が染まるという事は無いけれど、着物の模様の様な色付き方というのもまた良いものだと思っています。
光悦寺もまた染まる順番があって、3枚目の通路付近から始まり、光悦垣の付近が色付く頃が最盛期かな、そして最後に参道のもみじか色付いてやっとシーズンを終えます。紅葉が始まるのは早いけれど、参道のもみじか散るのは11月の末頃だったのではないかしらん。そう考えると、結構息の長いポイントだと言えるのかも知れませんね。
| 固定リンク
「京都・洛北」カテゴリの記事
- 京都・洛北 京都桜事情2018 ~上賀茂神社 3.31~(2018.04.09)
- 京都・洛北 京都桜事情2018 ~なから木の道 3.31~(2018.04.07)
- 京都・洛北 京都桜事情2018 ~京都府立植物園 3.31~(2018.04.06)
- 京都・洛北 京都桜事情2018 ~高野川 3.31~(2018.04.03)
- 京都・洛北 京都梅事情2018 ~下鴨神社 3.3~(2018.03.10)
コメント