« 京都・洛北 京都紅葉事情2010 ~源光庵 11.6~ | トップページ | 京都・洛北 京都紅葉事情2010 ~詩仙堂 11.6~ »

2010.11.10

京都・洛北 京都紅葉事情2010 ~金福寺 11.6~

Konpukuji1011101

平成22年11月6日の金福寺です。この寺もまた、修学院界隈では比較的早くに見頃を迎えるポイントの一つですね。

Konpukuji1011102

この庭で真っ先に色付くのが、斜面にあるこの小さなもみじです。小振りではあっても姿が良く、染まり方も鮮やかなので、この時期にはとても良いアクセントになっています。

Konpukuji1011103

庭園は色付き始めといった所でしょうか。最盛期には赤い葉がこの白砂に良く映えますよ。

Konpukuji1011105

毎年の事ながら、もみじの上部はかなり色付いています。日が良く当たる場所から紅葉して行くという法則が良く判る光景ですね。

Konpukuji1011106

芭蕉堂の周辺はやっと色が変わり始めたところでした。ここは庭園よりも一週間以上進行が遅いエリアとなります。

Konpukuji1011107

それでも、やはり上の方はかなり色付いて来ていますね。下から見上げるぶんには、庭園と同時期に見頃となるのかも知れません。

Konpukuji1011108

お寺の人の話では20日頃が見頃になるのではないかとの事でした。多分そうなると思われますが、もう少し早く来てもそれなりに綺麗だと思いますよ。先にも書いた様に庭園と芭蕉堂周辺では見頃の時期がずれますから、結構長い間楽しむ事が出来るポイントです。

Konpukuji10111010

ここを訪れる楽しみの一つが寺付きの猫と遊ぶ事ですね。この日は受付を終えた時に足下に来てくれました。本当におとなしくて、毛並みの良い猫てすね。普段は本堂の縁側に寝ている事が多く、拝観者に愛想を振ってくれます。

でも、あんまり人が多いと疲れて機嫌が悪くなるので注意が必要ですよ。構い過ぎにはご用心、です。

|

« 京都・洛北 京都紅葉事情2010 ~源光庵 11.6~ | トップページ | 京都・洛北 京都紅葉事情2010 ~詩仙堂 11.6~ »

京都・洛北」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!
お久しぶりです。
今年の秋は、今月下旬に修善寺に行くので、京都は止めようかと思っていたのですが、諦めきれずに、その前に一泊で行くことにしました。来週18~19日です。
金福寺はまだ行ったことのないお寺なので、ここにしてみようかな?
今年も紅葉情報参考にさせていただきます。

P.S. 滋賀の歴女ブログの記事に追われ、まったく勉強ができない状態だったので、京都検定1級受検は見送りました(笑)

投稿: しずか | 2010.11.13 15:21

しずかさん、

歴女ブログは楽しませて頂きました。
しずかさんらしい詳しいレポートでしたが、さぞかし大変だった事でしょう。
その後の源平レポートも楽しませて頂いてますよ。

京都の紅葉は18~19日なら、まずまずではないでしょうか。
特にこの金福寺あたりは見頃を迎えていると思われます。
後は天気次第ですね。

ここに行かれるのなら、詩仙堂と圓光寺にも寄られるのでしょうね。
詩仙堂はまだ少し早いかも知れませんが、圓光寺は見頃になっている事でしょう。

まあ、あくまで予想ですから確実な事は言えませんが、
現時点では良い選択だと思われます。少なくとも、3カ所とも外れという事はないでしょうからね。

平日でもあり、混雑もそれほどではないでしょう。
二日間、存分に楽しんで行って下さい。

投稿: なおくん | 2010.11.13 21:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都・洛北 京都紅葉事情2010 ~金福寺 11.6~:

« 京都・洛北 京都紅葉事情2010 ~源光庵 11.6~ | トップページ | 京都・洛北 京都紅葉事情2010 ~詩仙堂 11.6~ »