« 祇園祭2010 ~鉾建~ | トップページ | 祇園祭2010 ~鱧祭~ »

2010.07.14

祇園祭2010 鴨川べりの祇園囃子~菊水鉾~

祇園祭は今日から宵宮が始まっています。私も明日行く予定ですが、天気の事もあるし、果たしてどうなっている事やら。無事に行けていたらその様子は明後日アップしますね。

今日は、7月10日に鴨川縁で聞いた祇園囃子をお届けします。どういう趣向かは判りませんが、鳥彌三「ちもと」さんの三階座敷で演奏されていました。鴨川の流れと祇園囃子は、最高の京情緒ですね。納涼床で楽しんでいる気分になってみて下さい。

|

« 祇園祭2010 ~鉾建~ | トップページ | 祇園祭2010 ~鱧祭~ »

祇園祭」カテゴリの記事

コメント

鳥彌三さんでなくて ちもとさんです
毎年ちもとで菊水鉾の役員さんやら贔屓の方々の
前でお囃子を披露してます。

投稿: tafu | 2010.07.15 14:43

菊水鉾のお囃子なんですね!
川のせせらぎの音とお囃子は風情がありますね。
いいですね~
思わず聞き入ってしまいました。
このお囃子を聞くと夏ですよね。
↓の鉾建もすごいですね。

投稿: やんやん | 2010.07.15 19:18

tafuさん、コメントありがとうございます。

もしかしたらtafuさんは菊水鉾の関係者なのですか。
貴重な情報を頂きありがとうごさいます。

そうか、私は図らずも贔屓筋への披露のご相伴に預かったという事なのですね。
鴨川の流れと祇園囃子の生演奏の組み合わせは、
とても風情のあるもので嬉しかったです。

あ、それとここは「ちもと」さんでしたね。
ご指摘どおり訂正させていただきます。

投稿: なおくん | 2010.07.15 22:06

やんやんさん、

このお囃子って良いでしょう。
鴨川との組み合わせは、ある様でなかなか無いものなのです。
録音したものならしょっちゅう流れてますけどね、
生の演奏はまるっきり風情が違いますよ。

今日も宵々山に行ってきたところです。
祭りの雰囲気をたっぷりと味わい、今は余韻に浸っています。

その様子は明日アップしますので、よろしけれしばご覧になって下さい。

投稿: なおくん | 2010.07.15 22:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 祇園祭2010 鴨川べりの祇園囃子~菊水鉾~:

« 祇園祭2010 ~鉾建~ | トップページ | 祇園祭2010 ~鱧祭~ »