« 京都・洛北 早春の花2010 ~京都府立植物園 1.30~ | トップページ | 京都・洛東 冬はつとめて2010 ~二年坂・三年坂~ »

2010.02.02

京都・洛東 冬はつとめて2010 ~八坂の塔~

Yasakanotou1002021

先週の嵐山・嵯峨野に続いて、早朝の東山を歩いて来きました。冬の朝の空気の爽やかさは、一度味わうと止められないですね。 

Yasakanotou1002022
(建仁寺にて)

ただ、出掛けるのが少し遅れた分、朝焼けの一番綺麗な時間帯は逃してしまいました。雲が少なかったのでそれほどドラマチックでは無かったのですが、電車の窓から見た空が一番綺麗だったとは残念な事をしました。

Yasakanotou1002023

それでも、早朝の景色はやはり清々しく、似ているようでもどこか慌ただしい夕方とは雰囲気が違います。しんと静まりかえったこの空気が良いのですね。

Yasakanotou1002025

振り返ると、西の方から街が明らかになりつつあります。このあたりが嵯峨野とは違うところですね。東山の山裾にあるぶん、夜明けが来るのがとても遅いのです。

Yasakanotou1002026

空は既に陽の光を受けて明るくなっていますが、八束の塔はまだ黎明の薄明かりの中に沈んでいます。これって、何でも無いようですが、明け方にしか撮れない写真なんですよね。

東山に朝日が昇るまでには、まだまだ時間が掛かります。薄明かりの中、二年坂へと向かいます。

|

« 京都・洛北 早春の花2010 ~京都府立植物園 1.30~ | トップページ | 京都・洛東 冬はつとめて2010 ~二年坂・三年坂~ »

京都・洛東」カテゴリの記事

コメント

この景色はなんど見てもよろしいなぁ。。(*^_^*)

でも、早朝には行ったことがないので始めてみる景色かも♪^m^

投稿: Milk | 2010.02.03 12:46

Milkさんも先週行って来たばかりですよね。

見慣れた景色でも、朝早く行くとまるで違って見えます。
でも、それを写真で表すのはなかなか難しいですね。

ここを見慣れた人には判って貰えるかも、
などと、ちょっと甘えた考えを持ったりしています。

投稿: なおくん | 2010.02.03 21:30

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都・洛東 冬はつとめて2010 ~八坂の塔~:

« 京都・洛北 早春の花2010 ~京都府立植物園 1.30~ | トップページ | 京都・洛東 冬はつとめて2010 ~二年坂・三年坂~ »