京都・洛東 かるた始め式2010~八坂神社~
2010年の京都始めは、八坂神社のかるた始め式に行ってきました。日本かるた院が主催する毎年恒例の行事で、今年で40回目を迎えたそうです。当ねこづらどきでもすっかり年中行事の一つになっており、これで3年連続、4回目の観覧となりました。
かるた始め式は神前へのかるたの奉納から始まります。そして、玉串の奉納、権祢宜による祝詞の奏上、そしてかるた姫と平安童子に依る奉納試合までが神事になるのかな。
奉納試合が済むと、いよいよ初手合わせとなります。大人のかるた姫と子供の平安童子の組に分かれての対戦が始まる訳ですね。
平安童子達は10歳くらいに見えるのですが、子供とは思えない大した実力ぶりです。上の句が詠まれるやいなや、すぐさま手が出るのは大人顔負けの早さです。
日本かるた院は、昭和29年に全日本かるた協会と袂を分かつ形で独立した様です。原因は運営を巡る対立らしいのですが、競技性を重んじる協会に対し、かるた院は優美さに重点を置いており、払い手といった派手なアクションはありません。
ただ、日本かるた院については、ネットで調べた限りではその全容は判りません。わずかに出てくるのは、四条大宮の西に本部があるらしい事、このかるた始め式が最も重要な公式行事になっているらしい事くらいかな。
まあ、そのあたりの事情はともかくとして、優美である事は確かです。この衣装には払い手は似合わないでしょうし、第一そんなに激しくは動けないのでしょうね。
それにしても、この衣装の美しい事と言ったら。これが見たくて毎年通っていると言っても過言ではありません。
でも、競技かるたも見てみたいものです。テレビのニュースでしか知りませんが、あのスピード感は、ほとんど格闘技ですからね。さぞかし面白い事でしょう。
私にはかるた界の内部事情は判らないのですが、優美さと俊敏さ、その両方があっても良いんじゃないかという気はしています。
| 固定リンク
「京都・洛東」カテゴリの記事
- 京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~真如堂 12.8~(2018.12.11)
- 京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~円山公園 12.1~(2018.12.08)
- 京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~圓徳院 12.1~(2018.12.07)
- 京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~高台寺 12.1~(2018.12.06)
- 京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~興正寺霊山本廟 12.1~(2018.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
八坂神社前は凄い人出でしたね。
私はこの時間は六波羅蜜寺から両足院にいたのでニアミスですね。(*^_^*)
私も行きたかったのですが一応喪中なので神社の鳥居はくぐるのを遠慮しました。
なおくんのところで見れて良かったです♪
投稿: Milk | 2010.01.03 23:35
Milkさん、
そうか、喪中だと鳥居はくぐれないのでしたね。
でも、正月中だけで良いのかも、なんて言ったらまずいですか。
人出は多かったですが、
例によってこの行事は時間と共に人が少なくなっていきますから、
じわじわと前に行けたのでそれほど大変な思いはしませんでした。
ただ、前の方で老人二人が立ち上がっては、
お互いに邪魔だといがみ合っていたのには嫌気が差しましたけどね。
毎年、この手のトラブルは必ずついて回る行事です。
両足院と六波羅蜜寺は、私も行きましたよ。
ただ、八坂神社の後でしたから、完全に行き違いですね。
ちっょと惜しかったな。
投稿: なおくん | 2010.01.03 23:54
なおくん様
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
岡山におりました為、ご挨拶が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。
今年こそは、なおくん様と出会えますよう、目を光らせて参りますわ!
かるた始め式、一度拝見してみたいのですが・・・。
仰るとおり、衣裳の素晴らしいこと!!
お正月らしく、おめでたい柄が多いですね。
投稿: いけこ | 2010.01.04 10:24
いけこさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
岡山のお正月の記事は読ませて頂きました。
確かに、こちらとはかなり様子が違いますね。
それはそれで面白いのでしょうけど、慣れない故の気疲れもあった事でしょう。
お疲れ様でした、と言って良いのかな。
かるた始め式は、一度行ってみて下さい。
今回動画はアップしていないのですが、
境内に響く朗詠の声を聞くだけでも風情がありますよ。
混雑はしますが、シャッターチャンスにこだわらなければ、
それなりに楽しめます。
投稿: なおくん | 2010.01.04 21:55