龍馬伝~近江屋跡~
龍馬終焉の地、それが近江屋跡です。龍馬は慶応3年11月15日の夜に刺客に襲われ、波乱の生涯を閉じました。奇しくもこの日が33回目の誕生日に当たっていました。
近江屋は土佐藩御用達の醤油商であり、河原町通を挟んで土佐藩邸のすぐ西隣にありました。龍馬はこの頃脱藩の罪は許されていたのですが、どういう訳か藩邸に入る事を許されず、身の危険を感じながらも酢屋あるいは近江屋といった商家に身を置いていました。
このあたり、後藤象二郎が大阪藩邸の役人について「何とも使い難くて困る」とこぼしていたという資料があり、京都藩邸も似た様な事情にあって、四角四面な法解釈によって龍馬の入邸を拒んでいたのではないかと想像されます。
ならばと、薩摩藩士の吉井幸輔から薩摩藩邸に入る様に薦められたのですが、浪人の身であった頃ならいざ知らず、土佐藩士の身分に戻り、かつ土佐藩の支援を受ける海援隊を率いる今となっては嫌味にしかならないと言って、この申し出を断っています。
龍馬が酢屋を出て近江屋に移った時期については諸説があり、暗殺の一月前の10月14日頃とする説、11月5日頃とする説、3日前の11月12日とする説が混在しています。いずれにしても、幕吏にその所在を知られる事を恐れていた様ですが、その割には同志が頻繁に出入りし、かつ菊屋の峰吉など近所の者を使いに出すなど、およそ潜伏とは言い難い状況にありました。本人も白昼に堂々と出歩いていた節があり、このあたりかなりガードが甘かったと言うより無い様ですね。最後は見廻組に的確に把握され、襲撃から逃れる事は出来ませんでした。
龍馬の暗殺についてはドラマの進行に合わせて詳細を書くつもりですが、実行犯については京都見廻組とする説が有力です。その見廻組の裏で糸を引いていた人物については諸説があって面白いのですが、龍馬伝ではどのように描かれるのでしょうね。
近江屋跡は河原町通蛸薬師を少し下がった西側にあり、京都でも最もにぎやかな場所の一角になります。以前は旅行社だったのですが、いつの間にかコンビニに変わっていました。石碑の後ろに立て札が新調され、かつ小さな囲いも出来ており、前に比べて整った感じがしますね。(少し追加です。コメント欄で指摘を頂いた様に、近江屋があった場所は石碑のあるコンビニではなく、その南隣という説があります。その理由は縁起が悪いという事で、元の持ち主が嫌がったからの様ですね。ただ、私としては確証を持っている訳ではないので、ここでは紹介するたげに止めておきます。)
調べてみると地元商店街によって整備されたそうで、今年の6月30日に除幕式があったそうです。やはり龍馬伝を意識しての事なのでしょうか。この写真を撮った時には、私の他には誰も注目する人は居なかったのですが、来年の今頃はきっと大勢の人で賑わっている事でしょうね。
| 固定リンク
「龍馬伝」カテゴリの記事
- 龍馬伝48 ~龍の魂~(2010.11.28)
- 龍馬伝47 ~大政奉還~(2010.11.21)
- 龍馬伝46 ~土佐の大勝負~(2010.11.14)
- 龍馬伝 龍馬を殺したのは誰か5(2010.11.27)
- 龍馬伝45 ~龍馬の休日~(2010.11.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無沙汰をしております。
龍馬伝、興味津々で読ませてもらっています。
詳細な資料調査には舌をまきます!
後藤象二郎…「何とも使い難くて困る」そんな資料があったのですねぇ!
まぁ、ガードを気にするような性格でないところが傑物龍馬の代名詞であったともいえますし。
龍馬伝京都、大フィーバー間違いなしですね。龍馬伝記事、毎日楽しみにしています。
投稿: 1218 | 2009.09.04 08:18
1218さん、
後藤がぼやいているという話は、酢屋から乙女に宛てて書いた手紙に出てきます。
同じ手紙で龍馬は役人を指してまるで化け物だとまで言っていますが、
龍馬は最初の脱藩が許された時に、
手続きが進まないために京都藩邸で1週間ばかり拘束されたという経験があり、
役人嫌いが骨の髄に染みていた様ですね。
龍馬伝は来年のドラマ開始と共に本格化するつもりです。
その為に、今は資料を集めて勉強しているところですが、
まだまだ知らない事が沢山ありますね。
でも龍馬の生涯はやっぱり面白いです。
投稿: なおくん | 2009.09.04 21:28
近江屋は石碑のある場所ではありません。一件南になります。
地権者が「人殺しを顕彰するような石碑は建ててくれるな」と建碑を断ったため一件北の南側に建てられました。
又駒札も充分な調査に則ったものでは無く、観光局が製作したものなので、説明文自体に異論を唱える方は多いです。「京都市」と記されていますが、京都市の正式な見解とするには問題がありそうですね。
投稿: naka | 2009.09.24 15:19
nakaさん、コメントありがとうございます。
なるほど、そういう説もあるのですね。
貴重な情報をありがとうございました。
今後の参考とさせて頂きます。
投稿: なおくん | 2009.09.24 21:10